藍川由美「倭琴の旅」

やまとうたのふるさとをもとめて倭琴と旅をしています

長ノ国 2

今日はこれまでに経験のない古代祭祀の場に足を運びました。
昨日は歩いたので起床後は膝に少し痛みがありましたが、
今回の最大の目的=山登りに挑み、本当に得がたい体験ができました。
イメージ 9
このことは帰宅してから書くとして、羽田行きの機内で昨日の画像の続きをupしておきます。
 
12番札所焼山寺から23番札所薬王寺へ行くには
山山山…を越えつつ南下しなくてはなりません。
林道のような道からは、幾つもの瀧が見えました。
不意を突かれたのが山を登り始めて直ぐの「出会いの滝」!?
イメージ 1
Y字の出会いを見て更に登ると唐突に「コーヒー」の旗がひらめいていました。
そこは標高1,000mくらいなので見晴らしも良く、一息つくことに。
空気のきれいな場所で飲むコーヒーの美味しかったこと!!
↓この時、これから進む方角の山に霧が出ていることが気になりました。
イメージ 10
お店の方がお花畑の写真集を見せてくれ、四国山岳植物園と
岳人の森キャンプ場を経営されていることを知りました。
ドラム缶風呂があるそうなので次回は是非泊まってみたい‼
 
13日は前夜からの雨がお昼過ぎまで続くということでしたが、
徳島駅周辺は早朝には道路が乾いていて、雨には降られませんでした。
が、長い長いトンネルを抜けたら、そこは雨でした…。
 
しばらく行くと「大釜の滝」という看板があったので反対車線へ渡って
のぞき込むと…ありました! 大きそうな釜は樹木に遮られて見えません。
イメージ 2
 
更に南下すると「大轟の滝」。
イメージ 3
 
「追立ダム」「長安口ダム」と鷲敷ラインを下ってゆくと、土讃線の名所
大歩危小歩危」よりも迫力のある景色が延々と続きます。
鷲敷ラインが有名な景勝地だということを知りませんでした。
イメージ 11
クネクネ道なので、運転して下さっているM先生は景色を見られず、
女性陣だけが感動の余りキャーキャー言って申し訳ない限りでした。
途中で一ヶ所、山登りを入れていたのですが、雨だった上、対向車も多く、
諦めて次の(地図に載っていない)蔵王神社へ向かっていると↓
イメージ 5
あれまぁ!? 式内社宇奈為神社が山崩れの被害に!!
 
橋を渡ってから那賀川沿いの蔵王神社を探しました。道を尋ねる人もいません。
「あ、あれじゃないかな」とM先生!!
イメージ 4
近づいてみたら、扁額に「蔵王神社」とありました!
イメージ 6
こんなところに蔵王神社が!? 14日は吉野神社を探します。
 
18時頃やっと日和佐の薬王寺に到着…。
土佐への流罪を願い出て、のちに阿波へ移された土御門上皇の行在所として
一時的に使われたこともあるとか。
イメージ 7
 
最後に、ガードレールの向こうから様子を窺っていたおサルさん‼
イメージ 8