藍川由美「倭琴の旅」

やまとうたのふるさとをもとめて倭琴と旅をしています

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

秩父御牧

今日は、秩父御牧を巡る予定です。 が、阿久原(あぐはら)牧阯に石碑が建てられているのに対し、 秩父石田牧は所在がわからないそうです。 ただ、秩父御牧は秩父市北部とあり、 野牧(現 野巻)の地名が御牧の転訛との説が有力との情報があるのみ。 日本列島に…

秩父

レッドアロー号で秩父へやって来ました。 当初は台風絡みで雨の予報でしたが? 三峯神社へのバスが40分待ちで、バス停に並んでみたら 直射日光が強烈で倒れそうになったのでタクシーにしました。 「バスだと駐車場から徒歩ですが、タクシーだと本殿の高さま…

コマとワニ

昨日の夕方に行った山梨市の窪八幡神社が県内最古の八幡宮と主張していると 書きましたが、社伝だけだと韮崎市の武田八幡神社の方が古いようです。 武田八幡神社HPには 「伝えによれば、武田の地に日本武尊の王子武田王が封ぜられ、 その館の跡を桜の御所と…

山梨市

「武田王(たけだのきみ)と甲斐武田氏は関係あるの?」 とのメールが友人から届きまして…再び甲州へ。 この点がクリアになれば、これまでの疑問が解決できそうなテーマなのに 私は考えたこともありませんでしたが、 考え始めたら、すぐにヒントが得られたので…

巨麻郡

巨麻郡の初見史料は 『正倉院文書』天平宝字5年(761)12月「甲斐国司解」中の「巨麻郡栗原郷」。 郡名の由来としては、 江戸時代の『甲斐国志』など近世の地誌類による 甲斐の黒駒と称えられた良馬を産出した土地で古代に御牧が多く存在したとの説と 『続日本…