藍川由美「倭琴の旅」

やまとうたのふるさとをもとめて倭琴と旅をしています

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

足一騰宮(あしひとつあがりのみや)旧跡

全国梅干コンクールの審査会が終わり、今日は凄いルートで帰宅します。 まずは日田から「ゆふいんの森」号に乗り、同じく豊後国の由布院へ。 (博多からの「ゆふいんの森」の切符はとれなかったものの、日田からの空席を予約できました。 ところが! いつもタ…

日高(日多,日田)郡

『豊後国風土記』(740年頃までに成立?)に豊後国の八つの郡名が挙げられていました。 日高郡 (訓:日多/現:日田) 球珠郡 (現:玖珠) 直入郡 大野郡 海部郡 大分郡 速見郡 国埼郡 (現:国東) 古墳時代には国東半島を中心とする地域に国前国造、大分郡を中心とす…

高良神と高樹神

2012年10月8日、対馬からの帰途、筑後国一ノ宮高良(こうら)大社へ行きました。 祭神は高良玉垂命。『日本紀略』(795)に「筑後国高良神奉授従五位下」とある古社です。 ちょうどお祭りの準備で大勢の皆さんが集まっておられたので、 すぐにタクシーに戻り、奥…

丹波の出雲

亀岡の出雲大神宮へは二度ほど行きました。 その折、現在で言う島根県の「出雲大社」は明治以前は「杵築大社」であったこと、 『丹波国風土記』に「奈良朝のはじめ元明天皇和銅年中、 大国主命御一柱のみを島根の杵築の地に遷す。すなわち今の出雲大社これな…

丹後の伊吹大明神

(あちこちに彼岸花が咲いていました) 倭琴の旅を続ける中、行きたくてもなかなか行けない場所があります。 距離が遠くても飛行機でポンと行ける場所(九州)は頻度が高くなりますが、 私にとって行きたくても行きづらいのが山陰(11月にカニが解禁になったら食…