2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
和歌山市と紀の川市の中央構造線は紀の川の北部に位置しています。 そこで先ずは海南市から紀の川南岸を目指して北上する道々、 今回を逃したら二度と来ないであろうと思われる神社へ立ち寄ってみました。 うわぁ~最高ですね、こういう景色! 大好きです。 …
今日のメインテーマは伊太祁曽神社の奥宮です。 ここは傳法院という新義真言宗のお寺の裏です。池を左手に見て正面が丹生神社。 丹生神社の右隣に新義真言宗の開祖覺鑁(かくばん)上人を祀ったお堂がありました。 『太平記』巻第十八に「高野与根来不和事」が…
紀伊勝浦から、空海と司馬遼太郎が愛した古座へ移動しました。 ホテルの晩御飯に間に合わずコンビニ弁当で済ませても行きたい場所。 とはいえ、串本発18:43の特急に乗らないと和歌山まで移動できません。 最も遠い場所を「古座川の一枚岩」に設定し、古座川…
さて、紀伊半島です。 広いし、魅力的な場所がたくさんありますが、自然が残っているところは 関東からだと交通の便がよくなかったりします(車を運転できるとよいのですが原付のみ…)。 今日行く場所は二度目のチャレンジです。一度目は時間が遅く、入れませ…
催馬楽を学んでいた時、その語源の一つに 朝廷への貢物を馬で運んだとする説があり、 阿波なら麻、讃岐なら盾、出雲なら玉、紀伊なら木…というように 各国の特産品を管理・輸送することが忌部の職掌の一つだったと知りました。 渡来氏族の忌部は最初「忌部首…
大鳴門橋を渡っています。微かに見えるのは小豆島でしょうか? 昨年、淡路廃帝の淳仁天皇陵へ行った際、直ぐそこに見えていたのに 淳仁天皇とともに淡路へ流された母の当麻夫人墓へ行けませんでした。 それが心のこりで再訪を決め、地図を見ていたら、地元の…
6月2日は過去最高の12社で演奏修行しました。 12社以上まわったことはあっても、演奏は10社が限度でしたが、 13社まわって演奏したのが12社でした。体力、持久力が増してます! 6月3日の朝一番は長ノ国開拓の祖を祭神とする御間都比古(みまつひこ)神社です。…
箸蔵駅12:37発に乗り、阿波川島駅に13:48着。 近くにタクシー会社がないため、5/12にお世話になった徳島駅担当の運転手さんに 「また4時間お願いできますか?」と電話で頼んでおきました。 先ずは伊加賀志神社。 階段…!? 暑くてちょっとキツかったのですが、…
初めてやって来た阿波池田。乗り換えのみですが。 私が宇多津から乗って来たアンパンマン号(特急南風)が高知方面に走り出しました。 が、「徳島」行きへの乗り換え時間が長いのでぼんやりしてます。 特急なのに、宇多津で4分、多度津で4分停車するなど、 と…
おはようございます。 12日~14日の阿波国の旅では意外にもモロ海人族のクニだったことがわかり あそこへも行くべきだった、ここは落とせない、との思いばかりが膨らんで 直ぐに次の計画を立てました。 これを実現させるには、カフェアイカワのお掃除で説得…