2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
年一回のタケノコ掘りの日です。 岩井城址へ向かっています。 ここは「北相馬郡利根町押戸」の船着場跡。かつてはここでいったん地面を 歩く鎌倉街道が終わり、現 龍ヶ崎市側へ船で渡っていたそうです。 この絵を書かれた根本様は鎌倉街道や古代東海道のエキ…
伊福部昭氏は、国譲り以降の伊福部氏の動向に興味をもっておられました。 伊福部氏の歴史は古代因幡国から始まったわけではなく、あくまで 全国展開していた伊福部氏の拠点の一つに過ぎないとお考えでした。 そして古代の「伊福」地名を挙げ、最低でも以下へ…
浦島太郎の里として知られる荘内(しょうない)半島。 『古事記』を参考に神話の里をつくるとか、 『源氏物語』の登場人物の墓をつくることとかが理解できず、 そこへ足を運ぶという行動が信じられなかった私ですが、 古い伝承の類は、ヴェールをはらって掘り…