藍川由美「倭琴の旅」

やまとうたのふるさとをもとめて倭琴と旅をしています

崇德上皇さま

日本の天皇陵のほとんどが奈良県大阪府京都府に比定される中、
兵庫県南あわじ市賀集の第47代 淳仁天皇の淡路陵(あはぢのみささぎ)
香川県坂出市青海町の第75代 崇德天皇の白峯陵(しらみねのみささぎ)
山口県下関市阿弥陀寺町の第81代 安德天皇の阿彌陀寺陵(あみだじのみささぎ)
は異彩を放っています。
中でも我が故郷 讃岐の白峰(五色台)に造営された白峯陵へは
幾度となく足を運んでいます。
崇德天皇の御廟所たる頓証寺殿の方へ進まず、左手の側道に入ります。
細い参道を通って白峯陵まで行くと、階段の参道があります。
たしか昭和39年9月21日の白峯御陵「八百年御式年祭」に向けて
新設された御陵への石段です。ここを登って来られた方が二組おられて
暑い中ご苦労さまと心の中でつぶやきました。私にはできません…無理。
久しぶりに神楽歌を演奏させていただきました。
短い参道ながら、いつもシンとしています。
無理やり造ったような窮屈さがありますが、この参道を歩くのが私は好きです。
 
そして今日のメインは焼肉屋さんでした!
またお寺へ行ったの? という雰囲気ながら、こちらが人気と歴史のある山下さんで
GoogleMapには「焼肉しゃぶしゃぶ山下食堂」とあります。
夜の営業は17時〜なので、予約して来ました。
前回はiPadで、ちゃんとした写真を残せなかったのでリベンジに来ました。
どうでしょう? 新鮮できれいな牛レバー。
輸入じゃない牛タンは貴重です。
牛ロースはステーキ用を切り分けただけ?
ハラミもこの分厚さ!?
お肉を追加している間に野菜を焼く…という感じで、
お米を食べないのにスッカリ満腹になりました!
山下さんでは、サニーレタスでお肉を巻いて手で食べるのが定番のようです。
私も豪快に頂きました! 家人は2日連続となりましたが、飽きないそうです。
また皆んなで来ましょうね!!
19時なので未だ明るくて、お庭にあった不思議なオブジェに見入りました。
明日は元気に帰京できそうです。その前にこれから洗濯…。