藍川由美「倭琴の旅」

やまとうたのふるさとをもとめて倭琴と旅をしています

伊予国

とびしま海道

前回「しまなみ海道」を走った時に「とびしま海道」を知りました。 勅命で瀬戸内海へ進出した大山積神の本拠地 大三島に近い島々ですから、 百済国が滅びる前からの瀬戸内の海人族の祭祀は、とうの昔に 百済国が滅びたのち大挙移住してきた人々が奉じた韓神=…

大三島と大山積神

瀬戸内の大三島に伊予国一ノ宮たる大山祇神社があり、 伊豆半島の付け根にあたる三島に伊豆国一ノ宮の三嶋大社がある… この両者がつながっているのかいないのか、まるでわかりませんでした。 大山祇神社(今治市大三島町宮浦)については松山市公式観光Webサイ…

しまなみ海道をゆく!

朝9時に迎えに来てもらって、約1時間で石鎚山SA着。 ホットコーヒーと(なぜか)越前の鯖寿司を買って今治方面へ。 どんどん橋を渡って因島を目指してます! 以前、しまなみ海道開通直後だったでしょうか、今治での講演のために 前日に福山からバスで愛媛県に…

伊予

古和気(こわけ)神社の名にひかれてやって来ました。 四阿にとても小さな祠が入っていました。 古代祭祀の円形台地から、海がこんなにきれいに見えるなんて…! 運転手さんが、正面の小さな島に(実は3つあるらしいのですが) 注連縄がかけられているんですよと…

天武天皇と豊受山

いったい私はどこへ行ってたのでしょう? 山登りをすると張り切ってトレッキングポールまで買ったのに!? 友人の車で標高757mの登山口まで行き、残り500m=5kmを登る予定でした。 登りたいと思った山は四国中央市の豊受山(1247.4m)。 勇んで林道に入ったものの…

伊豫國風土記

ゴミ出しのために帰省。。ではつまらないのでどこかへ行くことに。 どこかって…どこ? と考えて『釈日本紀』巻七所収の逸文に至りました。 『釈日本紀』は鎌倉時代末期の『日本書紀』の注釈書(全28巻)で 巻七の逸文に「伊豫國風土記」が翻刻されていました。…

石鎚

今日の私。 理学療法士さんの御指導で、腰をギュッと立てず 丸く緩めて演奏できるようになっています。 おかげで左右不均衡な楽坐を続けても膝の痛みが出なくなりました。 小さな鉄(かね)の鳥居の正面が石鎚山(標高1982m)山頂なのだそうです。 が、昨日今日…

道後温泉

前々からの約束で、友人と道後温泉に来ました。 明治27年に建築された道後温泉本館は今年10月から約9年間の耐震改修工事に 入ると発表されていたのに、よほど多方面からの要望が強かったのか、 全面休館が回避され、部分改修にて対応…ということになったよう…

宇和島~風早

昨夜フェリーで佐賀関~佐田岬の三崎港へ移動。 八幡浜からタクシーで迎えに来てもらい、八幡浜のホテルに泊まりました。 そして 8:59発の特急「宇和海」に乗りました。物凄く揺れます。 目的地は宇和島ですが、せっかく八幡浜まで来たので MapFanでホテルか…

伊予国 高縄半島

伊予北条駅から予定より2時間遅い特急しほかぜに乗ってます。 運良く宇多津まで乗り換えなし! タクシーの運転手さんも私のような客を乗せると大変です。 当初 4時間の予約だったのに、6時間走りっぱなしだったのですから。 (あ、運転手さんはお椀型の高縄半…