藍川由美「倭琴の旅」

やまとうたのふるさとをもとめて倭琴と旅をしています

うたの寺子屋 in 宇多津

イメージ 1
こちらが↑今日の教材です。
朝食後に、参加人数分のコピーをしに行きました。
 
高松のホテル クレメントはやはり便利ですね。
ANAとの契約期間が終わってJR四国のみの経営になった直後は
え? と思うことが多々あり、ここ数年は避けていましたが、
駅前だし、コンビニも近いので不便を感じることなく過ごせました。
 
食事は朝食しか食べていませんが、徳島のクレメントのように
口に入れることも憚られる農薬たっぷり中国産野菜はなかったものの
冷凍の食材に味をつけただけという料理が目につきました。
 
ご飯にも風味がなく、「おいで米」(「いらっしゃい」という方言との掛詞?!)
と書かれてもねぇ……と考え込んでしまいました。
佐賀県山形県では美味しいお米に巡り合うことが多く、
銘柄を訊いて取り寄せたりしていますが、
讃岐のお米の評判はどうなんでしょうね?
 
地方のビジネスホテルでは地元の食材で美味しい朝食を
無料提供しているところもあるので
最近はビジネスホテル派になっている私です。
 
などと考えつつ、高松からご参加くださる皆様と駅で待ち合わせて宇多津へ。
イメージ 2
前回と同じく逆光ですみません。
皆様には肖像権がございますので私の画像のみ。
イメージ 3
よ、よかった…。小さな丸イスですが、お尻が収まっていました!?
しかし…このクラウンオルガン、いつ自分の部屋に戻れるのでしょうか?