藍川由美「倭琴の旅」

やまとうたのふるさとをもとめて倭琴と旅をしています

哿襲 & 資珂嶋

筑前国(つくしのみちのくちのくに)の風土記に云(い)ふ。 筑紫国に到れば、先づ哿襲宮(かしひのみや)に参謁(まゐ)るを例とす。 哿襲は可紫比なり。(『万葉集注釈』巻第四 六-九五七) 幾度も訪れた福岡なのに、『筑前国風土記』に云う 「哿襲宮=香椎宮」へは足…

祖母山と古祖母山

大分県と宮崎県にまたがる傾山(かたむきやま)や大崩山(おおくえやま)など 祖母山(そぼさん)を中心とする山および河川一帯は 1965年に「祖母傾国定公園」に指定されています。 祖母山周辺は銅、錫、鉛、マンガン、水晶などの鉱物資源が豊富で、 祖母山山頂の…

祖母山と阿蘇山

祖母山(そぼさん)は大分・熊本・宮崎の県境に位置する標高1,757mの山です。 祖母連山の主峰で、九州本土第三位、宮崎県の最高峰でもあります。 その西にある阿蘇山は、大型カルデラと高さほぼ900m以上の雄大な外輪山を持ち、 カルデラ内部の高岳・中岳・根子…

薦神社と宇佐神宮の祭祀

長いあいだ神楽歌《薦枕》のことを書いてきて、やっとこさ薦神社へ。 台風14号の影響で、ここ二、三日、九州への空の便は欠航が続きましたが、 私が予約した便は大丈夫そうです。 しかし遅延すると、接続の新幹線および特急に乗れません。 日程が一泊二日し…

高瀬川(現 菊池川)

宮中御神楽(みかぐら)の源流が海人族の歌にあることは疑いようがなく、 中でも《薦枕(こもまくら)》のことは何度も書いてきました。 歌い出しが「薦枕や 高瀬の淀にや〜」で、高瀬川のある場所は 海人族の重要な拠点の一つであったに違いないと考えています…

八女とヤベ

昨夜21時にStudioAikawa着、今朝9時にタクシーで宇多津駅へ。 美しい瀬戸内海を見ながら岡山、新幹線で久留米、約3時間の旅です。 やっと念願の八女津媛(ヤメツヒメ)神社へ行けます。 住所が八女市矢部村北矢部、近くに矢部川源流公園があります。 ここを目…

景行紀の「ヤメ」「ヤベ」

7/24のブログで、神武紀における女首長の誅殺を取り上げました。 yumiaikawa.hateblo.jp しかし、"天皇にまつろわぬ民"の征討はまだ続きます。 本項では『日本書紀』巻第七の景行紀を取り上げたいと思いますが、 第12代景行天皇の時代には「…ヒメ」と名乗る…

古関裕而と伊福部昭 (モスラ vs ゴジラ?)

何十年か前、某放送局が、1930年初頭に新聞紙上を賑わせた 古関裕而(1909-1989)「チェスター社主催作品公募入選二等」という 記事をもとに番組を作ろうと企画したそうです。 ところが、イギリスへ取材に行くと、チェスター社はすでに無く、 図書館にもヒントになり…

朝ドラ『エール』のモデル古関と山田

朝ドラ『エール』の放送内容に関連して、 「ドイツに留学し、日本人ではじめて交響曲を書き、ニューヨークの カーネギーホールで演奏会も成功させた山田が、いかに優秀とはいえ、 親子ほど年齢が離れた、田舎の一青年を恐れていたとはやはり断定し にくいで…

女首長…トベ

神武の東征以前、日本列島に居た先住民らは ヤマト王権がつくった建国神話や『日本書記』などの歴史書で 鬼、土蜘蛛、国栖(くず)、佐伯(さへき)などの蔑称を与えられました。 いわゆる“天皇にまつろわぬ民”ですが、その中でも 私が興味をひかれたのが「…トベ…