藍川由美「倭琴の旅」

やまとうたのふるさとをもとめて倭琴と旅をしています

常陸国

石船神社

今日は運転免許センターへ行かなくてはならず、 それなら…と羽鳥駅からタクシーに乗りました。 地図でザッと見ただけで、免許センターまでに5社の石船神社があります。 最初の3社は現「小美玉市」に鎮座。 「小美玉市」は「小川町」「美野里町」「玉里村」が…

東海村

あまり気の進まない場所、東海村へ行って来ました。 テロ対策強化してるらしいです…。 タクシーの運転手さんによれば、この辺りはずっと松林だったとか…。 時代はうんと違いますが、和銅2年(709)、この地に伊勢神を招き、 のちに神宮の内宮と外宮を配した神…

上高津貝塚

今日はちょっとだけ遠出。 6号線を走るのが嫌でなかなか行けなかった土浦市の上高津貝塚へ。 6号線は一車線なのでバイクでは走りづらい上、 牛久駅の周辺がいつも異常に混んでいるのです。 しかしながら今日は渋滞で動けないパトカーをも出し抜いて 40分ほど…

旧伊奈町の遺跡 3

昨日に続き、旧伊奈町の遺跡探しに行きました。 バイクを走らせながら桜を見るというのは最高の贅沢です。 最初に先日見つからなかった野堀古墳を探したのですが…。 地図を頼りにこんな道まで走っても見つかりません。 現況=山林とのことで、あのこんもりの…

旧伊奈町の遺跡 2

今日ゆかなければ散り始めてしまう… という気がして、アーニャがトリミングをして貰っている間に 旧伊奈町の遺跡をまわることにしました。 前回と同じく足高(あだか)城址を下から見ると桜が咲いていました。 香取海から台地に上がったり下りたりしながら北上…

旧伊奈町の遺跡

間宮林蔵記念館で頂いた「つくばみらい市文化財分布地図」を GoogleMapsに書き入れたので、今日は遺跡めぐりです。 その前に、先ずは縄文時代の丸木舟を見に結城三百石記念館へ。 今年に入って同じ道を何度も走っていますね…。 帰りには真下を通るはずの足高…

今はなき伊奈町

2/28にバイクで走り過ぎた間宮林蔵記念館を再訪することにしました。 yumiaikawa.hateblo.jp この冬、何度か走った小貝川の土手も、すっかり春の気配です。 が、今日は風が強く、停車しつつ時速20kmほどで走らざるを得ませんでした。 時に、両足で踏ん張って…

北相馬郡小絹村~坂手村

2/28に行く予定だった2社を端折って帰宅してしまったので もう行く機会はないだろうと思っていたところ、 冬台風のような嵐が15時過ぎに収まってきたので3/1に出掛けました。 片道1時間のコースです。 最初に目指したのは9割以上が鬼怒川と小貝川に挟まれた…

筑波郡伊奈村

昨日の続きです。またしても天気予報が外れ、曇りのはずが晴れでした。 2/24にアーニャと来た足高城址(城中字八幡山)の土塁です。 yumiaikawa.hateblo.jp ここから北北西に600mほど進むと鹿島神社(東栗山)があるはず。 つくばみらい市のHP(伊奈地区埋蔵文化…

足高稲荷神社

アーニャの散歩がてら、先日行った足高(あだか)地区の足高貝塚と 足高稲荷神社へ行ってみることに。 いつも当たらない天気予報が今日もハズレました。 午前中から夕方まで、ずっと晴れの予報だったのに、 家を出た15時過ぎまで窓から光が射し込むことはあり…

城中八幡~泊崎

先日、泊崎(はっさき)へ散歩に行った際、かつて香取海に浮かんでいた 岩礁のピークで富士山を遥拝する浅間大神の石碑を見つけました。 yumiaikawa.hateblo.jp 地図を見ると、香取海時代は対岸だった半島の先端のこんもりに 城中(じゃうちゅう)八幡神社があっ…

東国三社(香取神宮 鹿島神宮 息栖神社)

2月16日は旧暦の元日。 こちらは昨日↑神栖市息栖の息栖(いきす)神社に咲いていた梅の花。 そして息栖神社の社伝を物語る礎石。 実は、東国三社のうち、息栖神社にだけ行っていませんでした。 鹿島神宮の社家で宮司の東(とう)実氏の著書『鹿島神宮』(1968)に…

浅間大神~泊崎

「さあ、今日はどこへお散歩に行こうか?」 昨日お散歩に連れて行かなかったので物凄い催促です。 白鳥さんが気になるので、やっぱり泊崎かな…と考えて、 以前チェックしたのに忘れてしまっていた浅間神社へ立ち寄ることに。 うちから香取海(かとりのうみ)を…

将門ゆかりの神社

平將門(903?-940)はなぜ今も愛されているのでしょうか? 「坂東平氏」すらもよくわからない私ですが、 長いあいだ重い負担を課せられてきた東国の民が 朝廷に反旗を翻すかたちになった將門を慕う気持ちは理解できます。 遠く離れた朝廷の支配よりも、関東・…

常陸国古墳めぐり

今日は北へ向かいました。 蛇沼公園です。↑時計は止まっています。このとき、14:25でした。 ここを北上すると蛇喰(じゃばみ)古墳があるというのです。 蛇沼の蛇を喰った氏族の墳墓ということですか? 名前は後付けの場合が多いし、まさか…と思っても位置的に…

常陸国河内郡

現在、主に香取海(かとりのうみ)に棲息している私の探索。 日々風の向くまま気の向くまま、下調べ無しに走ってます。 西へ南へ走ったので、今日は東へ行ってみました。 このあたり香取海を走っていますが、台地がある場所は河内郡だったようです。 古代の河…

5年前の反省

2013年元旦、家人の友人と初詣に行くことになりました。 前年の4月から演奏修行を始めたばかりの私。 当時はまだ、ここと決めた場所で一曲演奏するのがやっとでした。 今のように10社以上まわってその全てで演奏できるようになったのは ここ2年ほどのことで…

がんばる誕生日

ありがたいことに、今年も元気すぎる誕生日を迎えられました! アレルギーさえ出なければ、私の身体は本当に頑健といえるのですが…。 アーニャにも私にも昨日の修行旅の疲れは微塵も感じられません。 昨夜、アーニャは帰宅するなり道中で頂いたぬいぐるみを …

アーニャの演奏修行 (蛇沼公園)

家で私が倭琴を弾き始めるとすぐ膝にあがるアーニャ。 曲が《神擧(上)》に入って音が高くなると興奮して走り出します。 昨夜は何と、倭琴を2回もピョ~ンと跳び越えてしまいました!! 「お外は寒いね~」 あまりにも風が強く、寒いので、今日は一曲だけにしま…

泊崎(はっさき)弘法大師堂

アーニャのお散歩コースの牛久沼南岸部は 龍ヶ崎市牛久沼水辺公園になっており、 6号線の八間堰という交差点を西に入ると駐車場があります。 オオハクチョウの飛来地が牛久沼北西にあるというので、調べたら 牛久沼に半島のように突き出た(現)つくば市の泊崎…

常陸国 (通院 1)

ちょうど去年の12月、歯茎が腫れて友人の歯科医院を訪ね、 院長先生に根管治療の専門医を紹介されました。 ダメ元でお金をかけてみることになり、ダメだということを認識するために 1年という時間とトイレを3ヶ所リフォームできるお金を注ぎ込みました。 い…

常陸太田

おはようございます! ものすごい曇天です。ということは雨は上がっている。 ただし山の天気は変わりやすいので要注意ですね。 今日も18日と同じ時刻に常磐線に乗ってます。 そろそろ常陸国を終われそうかな? という感じです。 もっとも書き始めたら疑問が…

常陸国

おはようございます! 間隔があき過ぎて…というか、PUPPYに翻弄され過ぎて調子が掴めません。 ともかく常磐線に乗りました。 先ずは小原遺跡を目指しています。 (かすみがうら市にある同名の縄文の遺跡とは違います) 古墳時代から奈良・平安時代にかけての住…

建借間命

今日のテーマは以前から取り組んでいるヤト・ヤツ討伐です。 『常陸国風土記』七、行方郡に仲(那珂)国造となった建借間命が出てきます。 常陸国はまだありません。 昔、斯貴瑞垣の宮に大八洲知ろし食しし天皇(崇神天皇)の御世に、東の国の 荒ぶる賊を従わせ…

密筑の里の大井

今日も「特急ひたち」に乗ってます。 11日に偶然、30年ぶりにお会いした方が被災地に通っておられるというので 図々しく「いわき駅」で拾って頂けませんかとお願いしたのです。 当然ながら「どこへ行きたいんですか?」と訊かれたので、昨日 一日がかりで日…

光圀と天妃

2月19日に花園神社へ行った折、信じられないことが起きました。 ちょっと常識に欠ける運転手さんで、私が川縁で演奏していた様子を携帯で 何枚も撮影していたそうです(きっと頭がおかしいんだと思われたのでしょう)。 それを友人が心配し、降りる際に削除を…

常陸五山

今日も元気に水戸方面へ向かっています。 先日「常陸五山」のことを書いたら運転してくれるという方が現れまして さまざまな説を読むうち確認にゆかねばとの気持ちが強まっていたので 有り難や、有り難や…とちゃっかりお願いした次第です。 古代から信仰され…

水戸市

はい、今日も水戸へ来ています。 歯科治療の前に駅の近くで未だ行けていない場所を探しました。 千波湖です! 中央に水戸芸術館のタワーが見えてます。 かつてはこの二倍ほどの広さがあったんですって!? 今は鳥インフルエンザの影響で水鳥に近づかないよう言…

那珂

またしても常磐線で常陸国へ向かっています。 先日ちょっと書いたように那珂の様子を見に。 『常陸国風土記』に「いにしえは相模国の足柄のやまより東の諸々のあがたは 吾妻国と言い、常陸という国名はまだなかった。新治・筑波・茨城・那珂・ 久慈・多珂の…

霞ヶ浦・馬掛自然環境保護区

思いがけずスケールの大きい陸平貝塚で癒され、しばらく霞ヶ浦を眺めて 帰ろうとしたら「馬掛自然環境保護区」の看板が目に入ったので登ってみました。 こわい…。いったい人(私)が恐いと感じる要因は何なのでしょう? 昨日も前に行った時に恐くて演奏できな…